


・審査が厳しい?
・メリット&デメリットを知りたい
・評判&口コミを知りたい
こんな悩みを解決します。
今回は、初心者向けに「afb」のメリット・デメリットから評判や口コミをまとめました。
この記事を読んで頂くと、afbの特徴を理解し、効率的にアフィリエイトで稼ぐ第一歩を踏み出せます。
本記事の内容
・afbとは
・afbのデメリット
・afbのメリット
・afbの審査は厳しい?
・afbの評判・口コミ
・afbの登録方法・使い方
・まとめ
この記事を読んでいただくと、「afb」の特徴を知ることでき、初心者でも簡単に効率良く作業することができます。アフィリエイトで稼ぐ第一歩を踏み出せます。
人気記事ブログアフィリエイトの無料・有料おすすめツール20選【ランキング紹介】
afbとは
「afb」とは元々アフィリエイトBという名前で2006年から運営しているASPです。
特に初心者からオススメのASPで「アフィリエイト学校」でかなり勉強することができます。
アフィリエイトを始めるために知っておきたい事などの基礎編から、アフィリエイトサイトの運営に関する知識やテクニックなどの応用編まで、様々なノウハウを学ぶ事ができます。
特徴は下記にまとめています。
特徴
・14周年の実績と信頼
・5年連続利用者満足度率No.1
・登録サイト数累計91万サイト突破
・7年連続 高収入パートナー様からの支持数No.1
商品が多く使いやすいだけでなく管理画面が使いやすく報酬もすぐにもらえるのでアフィリエイターにとても人気です。時期ごとのトレンド商品からアフィリエイトで稼ぐノウハウを学ぶページもあります。一番に登録しておきたいASPですね。
afbのデメリット
まず最初に、afbのデメリットをみてみましょう。デメリットは次の2つです。
デメリット
● 案件数が少ない
● 審査がある
それでは、順番に解説していきます。
デメリット①(案件数が少ない)
afb単体だと案件数が少ないです。特に高単価の商材である「美容」「エステ」「婚活」などの女性向け商品が多いASPです。
デメリットの1つである全体の案件数が少ない点ですがニッチのジャンルが充実しているため他ASPと併用していくとオススメです。
参考までに、僕はより高単価なものを見つけるために以下のASPを登録しています。
デメリット②(審査がある)
審査があるため、サイトを開設してる+記事数最低5くらいは用意しておけば審査通過する傾向が高いです。
詳しくは下の項目にてご紹介いたします。
以上2つがafbのデメリットです。続いて気になるメリットをみていきましょう。
afbのメリット
afbのメリットは次の5つです。
メリット
● 振込手数料が無料
● 報酬支払スピード業界最速
● 報酬+消費税10%が支払われる
● 最低支払額が777円なので、初心者でも安心
● 自己アフィリエイト(セルフバック)ができる
それでは順番に解説していきます。
メリット① 振込手数料が無料
もしもアフィリエイトは振込手数料が無料です。
他大手ASPは手数料が発生したり、振込可能額が5,000円からなのでそう考えると嬉しいですね。
メリット② 報酬支払スピード業界最速
afbは確定報酬が翌月末に振り込みをしてくれます。これはとても嬉しいですね。
他ASPは翌々月末の2ヶ月後が平均的なので、1ヶ月後だと最短で稼いで収益化したいブロガーにとって便利です。
メリット③ 報酬+消費税10%が支払われる
afbでは確定した報酬金額に消費税も上乗せしてお支払いしてくれます。例はこちら。
報酬+消費税
・確定報酬10万円 + 消費税(10%)1万円 = 支払額11万円
他ASPだと消費税分が入らないので上記例だと1万円を損してしまいますね。
この制度を利用することで、「確定報酬 +消費税」が貰えることになるので収益を上げればあげるほどお得になり、大きく収益を上げることができます。
メリット④ 最低支払額が777円なので、初心者でも安心
ASPの中でも断トツに支払い最低額が低く「777円」となっています。他ASPでは下記のとおりです。
また、さらに振込支払月が翌月と1番早く消費税も上乗せされるのでお得だらけです。
初心者の方はまず「afb」から登録してみるのをオススメします。
メリット⑤ 自己アフィリエイト(セルフバック)ができる
afbは、自己アフィリエイトが可能なのであなたが商品やサービスを購入する時にに少しお得に利用することが可能です。
サーバー代やドメイン代、クレジットカードなど多数あるのでそれらを利用すると初日で数万円の収益をあげることができます。 続きを見る
以上5点がafbのメリットです。機会に登録方法や使い方を知りたい方は下の記事を参考にしてください。
afbの使い方・登録方法・リンクの作り方を画像で簡単に解説!
afbの審査は厳しい?
結論、審査はそんなに厳しくないです。参考までに僕はブログ開設して2週間5記事で審査通過することができました。
もし審査落ちてしまった場合は以下の点を再度確認する必要があります。
以下に該当するサイト、ならびにサイト運営者はafbに登録をすることができません。
1)18歳未満の方
なお、18歳以上の未成年(20歳未満)の方は下部の18歳以上の未成年の方のご登録についてをご確認ください。
2)サイト内容が乏しく、審査基準に達していない場合(白紙のサイト、一語だけあるいは一画像だけのようなサイトは不可)
※ ある程度作成してから登録をお試しください
3)18歳未満が閲覧することができないサイト(アダルト関連サイト、公序良俗に反するサイト)
4)サイトへのアクセスにID・パスワードを必要とするサイト(ID・パスワードがないと全く見ることができないサイト)
5)反社会的内容のサイトやその活動を推進する場合・違法行為がなされているサイトやその助長となる内容が掲載されているサイト
6)Twitterのサイトについては、予め通常のウェブサイトやブログの登録がなされていないとサイト申請できません。(Twitterサイトだけでの登録はできません。)
引用元:afbパートナー規約
他のでは3記事などでも審査通過してる人もいました。
まとめると、ブログ開設して3記事以上作成し登録情報が謝っていたり不正リンクがないことを確認して問題なければ審査通過しやすいので簡単です。
afbの評判・口コミ
実際、afbの評判や口コミが悪かったりしたら不安ですよね。今回はその点をみていきましょう。
Twitterにて口コミをピックアップしました。
afb 悪い評判・口コミ
上記2つ抜粋しまして、あまりボリュームがなかったのですが以下の点がありました。
悪い点
● 成果承認が遅い
● 担当者が冷たい
長期視点でブログやアフィリエイトをする方でしたら成果承認が遅い点はさほど問題ないです。案件によってばらつきもあるため他ASPでも同じことがいえるでしょう。
また、担当者が冷たい点についてはよりたくさん成果発生して特単をGetできるように交渉を頑張るしかないですね。
初心者の方に補足として広告リンクを見やすく綺麗なデザインにしたい方は「カエレバ ×ヨメレバ」のツールを利用すれば簡単に作成することができます。
詳細知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
afb 良い評判・口コミ
まとめると以下の点が多いです。
良い点
● 事務局の対応が速い
● 管理画面が抜群に良い
● 広告出稿用テンプレ無料がある
上記3点の他に、サポートが手厚く様々なアフィリエイト商品と提携しやすく初心者ブロガーにとってオススメできるASPの1つです。
≫afbに無料登録してみる
afbの登録方法・使い方
登録やサイトの使い方はとても簡単です。詳しく知りたい方はこちらの記事から解説しています。
2〜3分程度で読みながら登録することができます。
【まとめ】afbに登録してみよう
今回の記事では「afbの審査は厳しい?メリット・デメリット&評判・口コミ」を解説しました。最後にまとめを記載します。
まとめ
・afbとは
・afbのデメリット
・afbのメリット
・afbの審査は厳しい?
・afbの評判・口コミ
・afbの登録方法・使い方
以上、「afbの審査は厳しい?メリット・デメリット&評判・口コミ」の解説でした。
アフィリエイトを始めるなら登録必須なASPです。近年、副業ブームがきており人気が高まっているのでこの波に乗っていきましょう。
ぼくも自信をもってオススメできるASPの1つです。
≫afbに無料登録してみる
「afb」以外の各ASPに登録しておくと、高単価の案件が見つかるのでオススメです。まだ登録していない方はこの機会に登録して高単価の案件を見つけましょう。